温泉とグランピング ラグジュアリーにアウトドアを楽しむ
最近アウトドアを楽しむ新しいスタイル「グランピング」がブームとなっています
Glamping(グランピング)とは、グラマラス(魅惑的な)とキャンピングを掛け合わせた造語で、テント設営や食事の準備などの煩わしさから旅行者を解放した「良い所取りの自然体験」に与えられた名称
グランピングの語源は英国が発祥の様ですが、カナダやアフリカの富裕層の間で高級なアウトドアリゾートでの楽しみ方が有った様です
出典:一般社団法人 日本グランピング協会のホームページより
今までのアウトドアと言えばベーべキューの食材やコンロの準備 テントの準備など出発前にに始まり片付けまで多くの労力を要していましたが、「現代を休む」をコンセプトに2015年に「星のや富士」が出来たのが日本でのグランピングの始まりです
グランピングの醍醐味 大自然を優雅に満喫する
バーベキューの準備したりテントを張ったりすることに時間を使わず大自然の中で優雅にコーヒーを飲んだり星を眺めたりしながらバーベキューを楽しむ 食材も地元のこだわり素材を使った野菜やお肉 漁師さんと提携した新鮮なお魚などを用意してくれます。
家族や恋人 仲間との時間を大切にする人におすすめのグランピング
ライフスタイルの変化に合わせて日本でも多くの方がグランピングを楽しんでいます
グランピングが出来るスポットも都心に近い所だけでなく地方にも出来始めています
温泉とグランピングが楽しめる施設
「おんせんキャンプShimaBlue」
群馬県にある四万温泉は上信越国立公園内に有る大自然豊かな温泉地
国が「国民保養地第1号」に選んだリゾート地 大自然溢れる四万温泉にグランピング施設が出来ました
天然温泉の露天風呂付き離れで優雅なグランピングを楽しめます
住所: 〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町四万4355-9
中札内農村休暇村フェーリエンドルフ
十勝グランピングリゾート
個性的なインテリアで過ごす森のリゾート
それぞれ異なる個性が光る、3タイプのグランピングスタイルコテージ。
テントは苦手という方でも、テラスのあるコテージなら
屋内にいながら、まるでテントのような開放感を体験できます。
〒089-1368北海道河西郡中札内村南常盤東4線
鹿の音がこだまする御宿 離れ 花山水
大自然の中でやすらぎのひと時を楽しむ宿
二階建ての離れを貸切にすることも出来ます
クワガタ虫やカブト虫採集など自然体験が出来るので夏休みは家族で楽しめます
〒298-0276千葉県夷隅郡大多喜町会所49
YOSHINAKA 森のホテル
自然豊かな森の中でカジュアルに楽しむプチリゾート
湯上りポカポカ薬湯風呂や自然を楽しむグランピング、ラグジュアリーな贅沢キャンプなどが楽しめます
〒399-6101長野県木曽郡木曽町日義4898-8
Forest Hills Garden(フォレストヒルズガーデン)
緑と青の美しいコントラスト
緑に囲まれたリゾートコテージをひとりじめ
静かな贅沢な時間を楽しめます
〒729-0415広島県三原市本郷町上北方1361
奥伊勢宮川温泉 奥伊勢フォレストピア宮川山荘
大人も子どもも夢中になって遊べる!をテーマに日本一の清流と緑に囲まれた温泉リゾート
一年中イベントが楽しめるアウトドアリゾートです
〒519-2513三重県多気郡大台町薗993
奥琵琶湖マキノグランドパークホテル
滋賀県では初の琵琶湖を眺めながらグランピングが出来る施設
美しい奥琵琶湖の自然と、緑あふれる景観に抱かれる特別な時間をご体感いただけるグランピングテント
4タイプのテントでグランピングが楽しめます
〒520-1812滋賀県高島市マキノ町西浜763-2
山みず木
グランピングテントやインドアグランピングにキャンプサイト、オートキャンプも楽しめる施設
テントの外には大型のタープが設置されているので日焼けや雨も気にせず大自然を満喫出来ます
〒787-0163高知県四万十市名鹿432-10
ナンマムイネイチャーリゾート ホテル&グランピング
沖縄のヤンバル、屋我地島なんまの森にあるホテルとグランピングを楽しめるリゾート
自然豊かで絶景を楽しむことが出来ます
昔から大切に守り受け継いで来られた聖域です